
炊飯器と冷凍保存のおすすめグッズ
今年も電化製品の買い替えがいくつかあった
まずは冷蔵庫
製氷室の具合がおかしく、氷山のように固まって作るので過剰に電気もくう感じになり、容量が大きすぎたせいもあって考え直した
冷蔵庫サイズの計算法
家族構成でふさわしい容量があるというネット情報に基づいて
一人が70リットルの家族人数分と、常備の100リットル、予備の70リットル
外食が多いとか、冷凍庫保存の容量がほしいタイプとか、それぞれのライフスタイルで計算した目安から増減したらいいのでは
うちはこれくらいでいいのでは、と小ぶりに
前のが取っ手があったので、いまだそのくせがぬけず、
すっきりタイプの前で手がすかっと空を切るときがある
《基本設置料金セット》 パナソニック|Panasonic 冷蔵庫 Cタイプ グレイスゴールド NR-C373CL-N [3ドア /左開きタイプ /365L]
やっと本題ですが
炊飯器の寿命は5年くらいで、前のもちょうどそのくらいだったうえに同じこと書いてあった
5年もすれば~って(笑う)
家電って5年で壊れて買い替えさせるような仕様なのだろうか
超おすすめ炊飯器
これが大ヒット御礼

極うまコースで炊くと、ほんとうに美味しい
同じお米なのにもちもちおいしく、炊飯器としてもお手頃な値段
created by Rinker
¥29,500
(2023/12/11 09:54:10時点 楽天市場調べ-詳細)
ごはんの冷凍保存におすすめ!
炊きたては美味しいものだが、残りはすぐに冷凍保存容器に小分けにしていて
これが超おすすめしたいのが、「すのこ」がついたもの
レンチンしても水分がすのこから落ちるので、ごはんがじっとりぬれてべとべとしてなく
ふっくらおいしいままもとの姿に戻る
6個くらい持ってます

君らのおかげでいつもおいしくいただけてます、ありがとう