コンテンツへ移動する

文系の猫とワードプレス

メニュー
  • HOME
  • GAME
  • FOOD
  • PHOTOGRAPHY
  • REVIEW
  • BOOK
  • MUSIC
  • COLUMN
  • NEKO
  • iPhone
投稿日:2016年1月22日2022年12月12日BOOK

もの食う人びと(辺見庸)&橋の上の娘

投稿者 nyaice

辺見庸の有名な一冊。その一章であるサーカス一座の話で、フランス映画を思い出した。

続きを読む
投稿日:2016年1月21日2016年1月21日NEKO

悲嘆に酔わずに書こうと思う

投稿者 nyaice

恬淡と書くことを己に課して、ねこのこと。

続きを読む
投稿日:2016年1月20日2016年1月20日PHOTOGRAPHY

Photoshop Elements 13

投稿者 nyaice

フォトショップエレメンツには世話になっている。

続きを読む
投稿日:2016年1月19日2016年1月19日REVIEW

figma ルルーシュで簡易【ぬーどるストッパー】

投稿者 nyaice

figma ルルーシュというのを猫フィギュアほしさに買ってずっと忘れていたら、活用場所をやっとみつけた。

続きを読む
投稿日:2016年1月18日2016年1月18日FOOD

苺フェアまっさかりなので

投稿者 nyaice

苺フェアまっさかりの1月。主要ホテルではどこも苺フェアで競い合っている。なんとなく苺ものを買いたくなる季節でもある。

続きを読む
投稿日:2016年1月17日REVIEW

レゴ クリエイター・ペットショップ

投稿者 nyaice

レゴ クリエイター・ペットショップを買ったのは、一カ所とてもツボったところがあったから。

続きを読む
投稿日:2016年1月16日IPHONE

Artista Impresso

投稿者 nyaice

油絵風?アクリル画風?に加工できるアプリ。訃報がショックだったアラン・リックマンの画像で加工してみた。

続きを読む
投稿日:2016年1月14日IPHONE

Snow Daze

投稿者 nyaice

人工的に雪を降らせる写真加工アプリで、暖冬にそれらしさをプラスしてみる

続きを読む
投稿日:2016年1月13日2016年1月13日IPHONE

Haiku PhotoArtista

投稿者 nyaice

俳句風にアートしてみる写真アプリ。シンプル渋い。簡素化しすぎて元がわからない風でもある。

続きを読む
投稿日:2016年1月12日2016年1月12日COLUMN

成人式といえば思い出す

投稿者 nyaice

成人式に寄せて、思い出したイベントその他。

続きを読む
投稿日:2016年1月8日2016年1月8日NEKO

モノクロームな帰り道

投稿者 nyaice

たまに暗いモノクロームにもひかれる

続きを読む
投稿日:2016年1月7日REVIEW

美しい手の人でいたいので

投稿者 nyaice

色の白いは七難隠すということで、手肌のケアはやっている。手に年齢は出やすいと言いますしね。

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 31 ページ 32 ページ 33 … ページ 87 次のページへ
follow us in feedly

プロフィール

  • 挨拶文
  • カメラについて
  • プライバシーポリシー

おすすめ記事

  • IPHONE
    絵文字キーボード(アスキーアート)

    絵文字のアスキーアートを作れるアプリ。サンプルをそのまま使用でも良。

  • COLUMN
    Instagramトラブル 粘着なヒトに困る編 & サポートセンターまとめ

    怒濤の中傷攻撃。Instagramでの中傷被害を公式へ報告後、メル友のごとく英文メールの応酬がつづいた顛末編。

  • COLUMN
    満天の星空

    もろもろ近況と満天の星空

  • NEKO
    まさかの猫おやつ

    薄焼いわしは猫のおやつになりました

  • COLUMN
    3本目の日傘(日蔭だまり)

    通販生活の日蔭だまり(折りたたみ日傘)

  • BOOK
    猫はよく朝方に帰ってくる 大友克洋

    大友克洋による青池保子「エロイカより愛をこめて」パロディ作品があったとは。

  • BOOK
    チャーちゃん 保坂和志

    保坂和志著「チャーちゃん」というレクイエム

  • NEKO
    猫さんに5種混合ワクチン

    猫のワクチン接種という大事業が無事達成 ご褒美に新しい首輪を買った

  • BOOK
    こんとあき 林明子

    こんとあき。名作傑作、読んで心ほっこり、やさしい気持ちになります。

  • FOOD
    空豆で大地の気を入れる

    空豆をいただく。いつも米長邦雄さんの本の一節を思い出す。

最近の投稿

  • 3本目の日傘(日蔭だまり)
  • まさかの猫おやつ
  • 満天の星空
  • 猫さんに5種混合ワクチン
  • 2025年 1月~2月のゲーム

ブックマーク

  • いらすとや

アーカイブ

プライバシーポリシー
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress