コンテンツへ移動する

文系の猫とワードプレス

メニュー
  • HOME
  • GAME
  • FOOD
  • PHOTOGRAPHY
  • REVIEW
  • BOOK
  • MUSIC
  • COLUMN
  • NEKO
  • iPhone
投稿日:2014年3月16日IPHONE

ヘッドホン聴きで…アプリ考察

投稿者 nyaice

Audyssey ヘッドホン指定で聴くことができる音楽再生アプリ

続きを読む
投稿日:2014年3月15日2015年4月3日MUSIC

音マニアではないヘッドホン購入記

投稿者 nyaice

BOSEを使って数年。今度は SONY の MDR-1RMK2 を買ってみた。

続きを読む
投稿日:2014年3月14日IPHONE

管制官ゴッコ

投稿者 nyaice

Flight Board と Flight Rader のふたつの組み合わせは最強に面白い。

続きを読む
投稿日:2014年3月13日2015年3月2日REVIEW

ダンボー増殖するばかり

投稿者 nyaice

ダンボー買いすぎ。cheero ver. リボルティックを買う。

続きを読む
投稿日:2014年3月12日IPHONE

サクッとランチャー

投稿者 nyaice

アプリの山。断捨離中で、シンプル系ランチャーも整理する。

続きを読む
投稿日:2014年3月11日IPHONE

欠席した卒業アルバム的な…

投稿者 nyaice

Double Snap で遊んでみる。欠席した卒業アルバム風。

続きを読む
投稿日:2014年3月10日IPHONE

しゃべったコトバの解析力がすごいのね

投稿者 nyaice

コトバを解析する力に優れている。 voice dictation

続きを読む
投稿日:2014年3月9日2014年7月31日IPHONE

インスタントカメラ風という懐古趣味

投稿者 nyaice

ポラロイド風を再現できるアプリでは Instant が秀でていると思う

続きを読む
投稿日:2014年3月4日IPHONE

惜しい!情熱大陸アプリ

投稿者 nyaice

情熱大陸アプリで遊ぶ。アプリ内再生なので、四苦八苦で自分好みに動かしてみた。

続きを読む
投稿日:2014年3月2日2015年3月16日IPHONE

iNeonで80年代カフェバー風

投稿者 nyaice

iNeonというアプリは、まるで80年代カフェバーのネオンサインのようだった。

続きを読む
投稿日:2014年3月1日REVIEW

iTunesカード増量なう

投稿者 nyaice

iTunesカード割引キャンペーンでややお得なゾロ目を買ってみる。

続きを読む
投稿日:2014年2月11日2022年12月25日PHOTOGRAPHY

篠山紀信が撮るディズニー世界 Happiness

投稿者 nyaice

篠山紀信が撮るディズニー写真。ちょっとためらわず、これは見たほうがいいですよ。企画ものってすごいなあ、と感動するのだから。

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 78 ページ 79 ページ 80 … ページ 87 次のページへ
follow us in feedly

プロフィール

  • 挨拶文
  • カメラについて
  • プライバシーポリシー

おすすめ記事

  • IPHONE
    絵文字キーボード(アスキーアート)

    絵文字のアスキーアートを作れるアプリ。サンプルをそのまま使用でも良。

  • COLUMN
    Instagramトラブル 粘着なヒトに困る編 & サポートセンターまとめ

    怒濤の中傷攻撃。Instagramでの中傷被害を公式へ報告後、メル友のごとく英文メールの応酬がつづいた顛末編。

  • COLUMN
    満天の星空

    もろもろ近況と満天の星空

  • NEKO
    まさかの猫おやつ

    薄焼いわしは猫のおやつになりました

  • COLUMN
    3本目の日傘(日蔭だまり)

    通販生活の日蔭だまり(折りたたみ日傘)

  • BOOK
    猫はよく朝方に帰ってくる 大友克洋

    大友克洋による青池保子「エロイカより愛をこめて」パロディ作品があったとは。

  • BOOK
    チャーちゃん 保坂和志

    保坂和志著「チャーちゃん」というレクイエム

  • NEKO
    猫さんに5種混合ワクチン

    猫のワクチン接種という大事業が無事達成 ご褒美に新しい首輪を買った

  • BOOK
    こんとあき 林明子

    こんとあき。名作傑作、読んで心ほっこり、やさしい気持ちになります。

  • FOOD
    空豆で大地の気を入れる

    空豆をいただく。いつも米長邦雄さんの本の一節を思い出す。

最近の投稿

  • 3本目の日傘(日蔭だまり)
  • まさかの猫おやつ
  • 満天の星空
  • 猫さんに5種混合ワクチン
  • 2025年 1月~2月のゲーム

ブックマーク

  • いらすとや

アーカイブ

プライバシーポリシー
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress