コンテンツへ移動する

文系の猫とワードプレス

メニュー
  • HOME
  • GAME
  • FOOD
  • PHOTOGRAPHY
  • REVIEW
  • BOOK
  • MUSIC
  • COLUMN
  • NEKO
  • iPhone
投稿日:2014年9月22日2015年2月11日IPHONE

正方形さま ぼかし背景

投稿者 nyaice

正方形さまのアップデートが神。ぼかし背景の素敵仕様になった。

続きを読む
投稿日:2014年9月21日2014年9月17日IPHONE

Texture Mixer

投稿者 nyaice

シャーロキアンな部屋の壁紙にも似たテクスチャーもある。

続きを読む
投稿日:2014年9月20日2014年9月16日FOOD

カップヌードル チリトマト

投稿者 nyaice

日清カップヌードルを食べたのは何年ぶりだろうか。チリトマトヌードルは大正解の美味だった。

続きを読む
投稿日:2014年9月19日2014年9月15日IPHONE

Roundgraphy 丸窓を作る

投稿者 nyaice

丸く強調フレームに特化したアプリ。フィルターがなかなかの上質で楽しい。

続きを読む
投稿日:2014年9月18日2014年9月14日IPHONE

Distressed FX

投稿者 nyaice

汚し系アプリ Distressed FX 鳥を飛ばす効果がおすすめ。

続きを読む
投稿日:2014年9月17日2014年9月17日IPHONE

Collage Pie

投稿者 nyaice

やや幼い感じのコラージュ。きゃわたんとも言う。

続きを読む
投稿日:2014年9月16日2014年9月18日COLUMN

テルモは瞬時に熱を測る

投稿者 nyaice

夏風邪か、久々の発熱で節々が痛い。テルモ君は瞬時に測ってくれて賢い子だ。

続きを読む
投稿日:2014年9月16日2014年9月13日IPHONE

CAMEREON

投稿者 nyaice

女性ウケな可愛い加工アプリ。無料なCAMEREON

続きを読む
投稿日:2014年9月15日2014年9月9日REVIEW

ムヒパッチはアンパンマン

投稿者 nyaice

アンパンマンのムヒパッチは、オトナが貼るとガン見される。

続きを読む
投稿日:2014年9月14日2015年4月27日IPHONE

InstaFrame

投稿者 nyaice

シェイプ系(くりぬき)アプリ。特筆すべきは、肉球ものがあること。

続きを読む
投稿日:2014年9月13日2014年9月8日NEKO

サバトラに似合う首輪って何なのか?

投稿者 nyaice

サバトラ(偽アメショ系)に似合う首輪の色がわからない。試行錯誤の紆余曲折。

続きを読む
投稿日:2014年9月12日2014年9月8日IPHONE

Instagood

投稿者 nyaice

くりぬき系アプリ Instagood 他にない大きさ調整のズーミングが可能。

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 65 ページ 66 ページ 67 … ページ 87 次のページへ
follow us in feedly

プロフィール

  • 挨拶文
  • カメラについて
  • プライバシーポリシー

おすすめ記事

  • IPHONE
    絵文字キーボード(アスキーアート)

    絵文字のアスキーアートを作れるアプリ。サンプルをそのまま使用でも良。

  • COLUMN
    Instagramトラブル 粘着なヒトに困る編 & サポートセンターまとめ

    怒濤の中傷攻撃。Instagramでの中傷被害を公式へ報告後、メル友のごとく英文メールの応酬がつづいた顛末編。

  • COLUMN
    満天の星空

    もろもろ近況と満天の星空

  • BOOK
    猫はよく朝方に帰ってくる 大友克洋

    大友克洋による青池保子「エロイカより愛をこめて」パロディ作品があったとは。

  • NEKO
    まさかの猫おやつ

    薄焼いわしは猫のおやつになりました

  • COLUMN
    3本目の日傘(日蔭だまり)

    通販生活の日蔭だまり(折りたたみ日傘)

  • BOOK
    チャーちゃん 保坂和志

    保坂和志著「チャーちゃん」というレクイエム

  • NEKO
    猫さんに5種混合ワクチン

    猫のワクチン接種という大事業が無事達成 ご褒美に新しい首輪を買った

  • BOOK
    こんとあき 林明子

    こんとあき。名作傑作、読んで心ほっこり、やさしい気持ちになります。

  • FOOD
    空豆で大地の気を入れる

    空豆をいただく。いつも米長邦雄さんの本の一節を思い出す。

最近の投稿

  • 3本目の日傘(日蔭だまり)
  • まさかの猫おやつ
  • 満天の星空
  • 猫さんに5種混合ワクチン
  • 2025年 1月~2月のゲーム

ブックマーク

  • いらすとや

アーカイブ

プライバシーポリシー
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress