コンテンツへ移動する

文系の猫とワードプレス

メニュー
  • HOME
  • GAME
  • FOOD
  • PHOTOGRAPHY
  • REVIEW
  • BOOK
  • MUSIC
  • COLUMN
  • NEKO
  • iPhone
投稿日:2015年4月14日2015年4月14日BOOK

青池保子 華麗なる原画の世界

投稿者 nyaice

青池保子さんは漫画生活なんと50周年だそう(驚) 記念の「華麗なる原画の世界」を買ってみる。

続きを読む
投稿日:2015年4月13日2015年4月13日FOOD

噂のレモンジーナ

投稿者 nyaice

噂のレモンジーナ。ふつうにおいしいレモネードで、土の味はいたしませんでした。

続きを読む
投稿日:2015年4月12日2015年4月11日PHOTOGRAPHY

昼の顔と夜の顔 [SAKURA]

投稿者 nyaice

桜はいろんな顔を持っている。咲き始めから、日盛りの桜、夜の桜、散る桜。

続きを読む
投稿日:2015年4月11日2015年4月11日PHOTOGRAPHY

花を撮るのにレンズで遊ぶ

投稿者 nyaice

同じ花の写真でも、レンズを変えるとこうも違うのかと遊んでみた。

続きを読む
投稿日:2015年4月10日2015年4月10日IPHONE

Analog Tokyo

投稿者 nyaice

AnalogFilm の兄弟アプリ登場。Analog Tokyo どのあたりがトーキョーな感じかは不明。

続きを読む
投稿日:2015年4月9日2015年4月4日FOOD

Cup Noodle Light+ ラタトゥイユ

投稿者 nyaice

カップヌードル・ラタトゥイユ。ライトな味だが、しっかりトマトスープの再現が出来ている。

続きを読む
投稿日:2015年4月8日2015年4月8日REVIEW

ダンボー USBハブ

投稿者 nyaice

ノートPCはUSBポートに限界があるので、可愛いハブに助っ人にきてもらった。ダンボー氏。

続きを読む
投稿日:2015年4月7日2015年4月7日PHOTOGRAPHY

写真を撮るには不自由な時代

投稿者 nyaice

キャンディッドフォトは、今の時代は通報されるらしい。写真を撮るのは、なかなか気を使う時代である。

続きを読む
投稿日:2015年4月6日2015年4月1日IPHONE

XTRAPOP

投稿者 nyaice

奇抜なステッカーでデコるアプリ。飾りだけでなく、顔隠しにも、ナンバープレート隠しにも活用できる。

続きを読む
投稿日:2015年4月5日2015年4月1日REVIEW

ぽっちゃりソルジャー

投稿者 nyaice

ガチャってみました。グリーンソルジャーがみなふっくらぽってりしている。

続きを読む
投稿日:2015年4月4日2015年4月3日NEKO

黒猫のロン毛さん

投稿者 nyaice

黒い毛皮が塀の上。ファークッションか毛布を干しているかのよう。

続きを読む
投稿日:2015年4月3日2015年4月1日IPHONE

Color Spatioplotter

投稿者 nyaice

画像に含まれる色成分を解析。3Dグラフに表示してくれる。実験室みたいである。

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 48 ページ 49 ページ 50 … ページ 87 次のページへ
follow us in feedly

プロフィール

  • 挨拶文
  • カメラについて
  • プライバシーポリシー

おすすめ記事

  • IPHONE
    絵文字キーボード(アスキーアート)

    絵文字のアスキーアートを作れるアプリ。サンプルをそのまま使用でも良。

  • COLUMN
    Instagramトラブル 粘着なヒトに困る編 & サポートセンターまとめ

    怒濤の中傷攻撃。Instagramでの中傷被害を公式へ報告後、メル友のごとく英文メールの応酬がつづいた顛末編。

  • COLUMN
    満天の星空

    もろもろ近況と満天の星空

  • BOOK
    猫はよく朝方に帰ってくる 大友克洋

    大友克洋による青池保子「エロイカより愛をこめて」パロディ作品があったとは。

  • NEKO
    まさかの猫おやつ

    薄焼いわしは猫のおやつになりました

  • NEKO
    猫さんに5種混合ワクチン

    猫のワクチン接種という大事業が無事達成 ご褒美に新しい首輪を買った

  • BOOK
    こんとあき 林明子

    こんとあき。名作傑作、読んで心ほっこり、やさしい気持ちになります。

  • COLUMN
    3本目の日傘(日蔭だまり)

    通販生活の日蔭だまり(折りたたみ日傘)

  • FOOD
    空豆で大地の気を入れる

    空豆をいただく。いつも米長邦雄さんの本の一節を思い出す。

  • BOOK
    池田理代子の世界 よしながふみアンドレ論

    よしながふみ氏のアンドレ論を読むためだけに買う。思いがけず新作も載っていてびっくりした。

最近の投稿

  • 3本目の日傘(日蔭だまり)
  • まさかの猫おやつ
  • 満天の星空
  • 猫さんに5種混合ワクチン
  • 2025年 1月~2月のゲーム

ブックマーク

  • いらすとや

アーカイブ

プライバシーポリシー
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress