コンテンツへ移動する

文系の猫とワードプレス

メニュー
  • HOME
  • GAME
  • FOOD
  • PHOTOGRAPHY
  • REVIEW
  • BOOK
  • MUSIC
  • COLUMN
  • NEKO
  • iPhone

カテゴリー:PHOTOGRAPHY

photography

投稿日:2016年5月31日2016年5月28日PHOTOGRAPHY

雨粒と花

投稿者 nyaice

雨粒のついた花は自然の装飾という感じで好きである

続きを読む
投稿日:2016年5月28日PHOTOGRAPHY

南天の花はポン菓子

投稿者 nyaice

ポン菓子みたいな花は南天の花というらしい

続きを読む
投稿日:2016年5月9日2016年5月9日PHOTOGRAPHY

薔薇を明暗わけて撮ってみる

投稿者 nyaice

設定いかんで、同じ薔薇でも写真にすると、明暗わかれて面白い

続きを読む
投稿日:2016年5月3日2016年4月30日PHOTOGRAPHY

エビネ蘭 2016

投稿者 nyaice

野に自生するエビネ。スズランに似た、野の蘭は美しい

続きを読む
投稿日:2016年4月30日PHOTOGRAPHY

風光る

投稿者 nyaice

晩春から初夏へとシフト。緑が濃くなってきた。

続きを読む
投稿日:2016年4月18日2016年4月17日PHOTOGRAPHY

アザレアということで

投稿者 nyaice

ツツジとサツキの違いがググったけれどもわからない

続きを読む
投稿日:2016年4月17日2016年4月17日PHOTOGRAPHY

抹茶フラペチーノな空

投稿者 nyaice

空の青さをみつめていると、抹茶フラペチーノが欲しくなる。

続きを読む
投稿日:2016年4月15日PHOTOGRAPHY

日向の花と日陰の猫(ほぼ同時刻)

投稿者 nyaice

ほぼ同時刻に撮っても、日陰と日向の光が違いすぎて、まるで別の日のようだ。

続きを読む
投稿日:2016年4月13日2016年4月13日PHOTOGRAPHY

蚤の市は面白い発見アドベンチャー

投稿者 nyaice

蚤の市をぷらぷら散歩しながらのぞくと、たまに面白い出会いがある。

続きを読む
投稿日:2016年4月12日2016年4月12日PHOTOGRAPHY

対角魚眼でマクロ撮影 (with 桜ミク)

投稿者 nyaice

魚眼レンズでマクロ撮影というのも面白いものであるね

続きを読む
投稿日:2016年3月26日2016年3月26日PHOTOGRAPHY

SAKURA 2016

投稿者 nyaice

今年の桜はまだ満開未満で撮った。桜もいいけれど、菫もいいね。

続きを読む
投稿日:2016年2月23日2016年2月22日PHOTOGRAPHY

Instagramぬいぐるみ

投稿者 nyaice

ぬい撮り予備軍。インスタグラムぬいぐるみを買ったので、これからはぬい撮りでもやってみようかな。

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 8 次のページへ
follow us in feedly

プロフィール

  • 挨拶文
  • カメラについて
  • プライバシーポリシー

おすすめ記事

  • IPHONE
    絵文字キーボード(アスキーアート)

    絵文字のアスキーアートを作れるアプリ。サンプルをそのまま使用でも良。

  • COLUMN
    Instagramトラブル 粘着なヒトに困る編 & サポートセンターまとめ

    怒濤の中傷攻撃。Instagramでの中傷被害を公式へ報告後、メル友のごとく英文メールの応酬がつづいた顛末編。

  • COLUMN
    満天の星空

    もろもろ近況と満天の星空

  • NEKO
    まさかの猫おやつ

    薄焼いわしは猫のおやつになりました

  • BOOK
    猫はよく朝方に帰ってくる 大友克洋

    大友克洋による青池保子「エロイカより愛をこめて」パロディ作品があったとは。

  • BOOK
    チャーちゃん 保坂和志

    保坂和志著「チャーちゃん」というレクイエム

  • NEKO
    猫さんに5種混合ワクチン

    猫のワクチン接種という大事業が無事達成 ご褒美に新しい首輪を買った

  • BOOK
    こんとあき 林明子

    こんとあき。名作傑作、読んで心ほっこり、やさしい気持ちになります。

  • COLUMN
    3本目の日傘(日蔭だまり)

    通販生活の日蔭だまり(折りたたみ日傘)

  • FOOD
    空豆で大地の気を入れる

    空豆をいただく。いつも米長邦雄さんの本の一節を思い出す。

最近の投稿

  • 3本目の日傘(日蔭だまり)
  • まさかの猫おやつ
  • 満天の星空
  • 猫さんに5種混合ワクチン
  • 2025年 1月~2月のゲーム

ブックマーク

  • いらすとや

アーカイブ

プライバシーポリシー
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress