コンテンツへ移動する

文系の猫とワードプレス

メニュー
  • HOME
  • GAME
  • FOOD
  • PHOTOGRAPHY
  • REVIEW
  • BOOK
  • MUSIC
  • COLUMN
  • NEKO
  • iPhone
投稿日:2014年4月18日2014年6月20日IPHONE

Inpoke – INStanPocket が好き!

投稿者 nyaice

Inpoke はトイカメラ風アプリの中で、別格のポジションに君臨している。

続きを読む
投稿日:2014年4月17日BOOK

クレーの絵本 谷川俊太郎

投稿者 nyaice

クレーの絵本。谷川俊太郎が詩を添えた画集。暗い沼の淵をのぞくような雰囲気であった。

続きを読む
投稿日:2014年4月16日2014年4月18日NEKO

ひぐち猫。 ひぐちにちほ著

投稿者 nyaice

犬猫いっぱい混合の多頭暮らしというのは夢の生活。

続きを読む
投稿日:2014年4月15日BOOK

猫ばたらき 新美敬子

投稿者 nyaice

新美敬子「猫ばたらき」 こんな風に見えるよね的な見立てもの企画本。

続きを読む
投稿日:2014年4月14日2014年7月31日IPHONE

waterlogue ふつうでない素材で面白く

投稿者 nyaicewaterlogue ふつうでない素材で面白く への1件のコメント

waterlogue ヒット中。風景や人物などのふつうな写真加工ではなく、へんな素材で使うほうが面白いので、そっち系で遊ぶ。

続きを読む
投稿日:2014年4月13日2022年12月12日BOOK

尋問請負人 ハヤカワ文庫

投稿者 nyaice

尋問請負人に登場する猫が好きなので、はやく続編が読みたい。

続きを読む
投稿日:2014年4月11日BOOK

道ばた猫ものがたり 佐竹茉莉子

投稿者 nyaice

フェリシモ猫部のブログ「道ばた猫ものがたり」の著者による同名本を読む。

続きを読む
投稿日:2014年4月10日2022年11月24日BOOK

猫はよく朝方に帰ってくる 大友克洋

投稿者 nyaice

大友克洋による青池保子「エロイカより愛をこめて」パロディ作品があったとは。

続きを読む
投稿日:2014年4月9日BOOK

おだんごぱん

投稿者 nyaice

ロシア民話「おだんごぱん」 アンパンマンのロシア風昔話みたいな?

続きを読む
投稿日:2014年3月27日BOOK

ヒグチユウコ ふたりのねこ

投稿者 nyaice

ヒグチユウコ「ふたりのねこ」はサテンバッグが欲しくて買った。

続きを読む
投稿日:2014年3月20日2014年6月20日IPHONE

Hipstamatic のアドオン沼はずぶずぶ深い

投稿者 nyaice

Hipstamatic シャカシャカ振ってはランダム組み合わせ。

続きを読む
投稿日:2014年3月18日IPHONE

アプリで食欲抑制

投稿者 nyaice

カロリー管理は、痩せる効果があるというよりは、抑止効果のあるアプリ。

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 77 ページ 78 ページ 79 … ページ 87 次のページへ
follow us in feedly

プロフィール

  • 挨拶文
  • カメラについて
  • プライバシーポリシー

おすすめ記事

  • IPHONE
    絵文字キーボード(アスキーアート)

    絵文字のアスキーアートを作れるアプリ。サンプルをそのまま使用でも良。

  • COLUMN
    Instagramトラブル 粘着なヒトに困る編 & サポートセンターまとめ

    怒濤の中傷攻撃。Instagramでの中傷被害を公式へ報告後、メル友のごとく英文メールの応酬がつづいた顛末編。

  • COLUMN
    満天の星空

    もろもろ近況と満天の星空

  • NEKO
    まさかの猫おやつ

    薄焼いわしは猫のおやつになりました

  • COLUMN
    3本目の日傘(日蔭だまり)

    通販生活の日蔭だまり(折りたたみ日傘)

  • BOOK
    猫はよく朝方に帰ってくる 大友克洋

    大友克洋による青池保子「エロイカより愛をこめて」パロディ作品があったとは。

  • BOOK
    チャーちゃん 保坂和志

    保坂和志著「チャーちゃん」というレクイエム

  • NEKO
    猫さんに5種混合ワクチン

    猫のワクチン接種という大事業が無事達成 ご褒美に新しい首輪を買った

  • BOOK
    こんとあき 林明子

    こんとあき。名作傑作、読んで心ほっこり、やさしい気持ちになります。

  • FOOD
    空豆で大地の気を入れる

    空豆をいただく。いつも米長邦雄さんの本の一節を思い出す。

最近の投稿

  • 3本目の日傘(日蔭だまり)
  • まさかの猫おやつ
  • 満天の星空
  • 猫さんに5種混合ワクチン
  • 2025年 1月~2月のゲーム

ブックマーク

  • いらすとや

アーカイブ

プライバシーポリシー
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress